おれたちの「三菱東京UFJ銀行」から「東京」の2文字が消えてしまう
日本の三大金融グループのひとつ、三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の三菱東京UFJ銀行が、間にはまっている「東京」を削除することで調整に入った模様。
福島県には支店がないから関係ないけどね!!
「三菱東京UFJ銀行」から「東京」消える 顧客から「銀行名が長すぎる」 来春にも
http://www.sankei.com/economy/news/170514/ecn1705140005-n1.html
2017.5.14 12:52更新
三菱東京UFJ銀行が来春にも、銀行名を「三菱UFJ銀行」に変更する方向で最終調整に入ったことが14日分かった。旧東京銀行に由来する「東京」が消える。バブル崩壊後の激しい銀行再編の名残をとどめる銀行名に対し、顧客から「長すぎる」との指摘が出ていた。15日にも発表する。
英語名は現在の「The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ」から「MUFG Bank」とする見通し。こちらからも「Tokyo」の文字がなくなる。
三菱東京UFJ銀は2006年に、旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行が合併して生まれた。旧東京三菱銀は、かつて国内唯一の外国為替専門銀行として高い知名度があった旧東京銀と、旧三菱銀行の合併行だった。
持ち株会社の三菱UFJフィナンシャル・グループには、05年の誕生時からすでに東京の文字が入っていない。
(産経新聞)
名前が長すぎる、なんて言ったら、ジャパンネット銀行も名前は長いし、住信SBIネッ…