平成22年3月5日の日記、本買った話とかツイッター原口の話とか。
平成22年3月5日の日記
加筆修正:平成30年1月8日
本買った。
ジャンボ・ジェットを操縦する B747-400の離陸から着陸まで【電子書籍】[ 岡地司朗 ]価格:929円 (2019/8/11時点)
ジャンボ・ジェットを操縦する (ブルーバックス)
編集:岡地 司朗
出版社:講談社
発売日:1999/12/20
今更(当時2010年時点)ながら、1999年=前世紀に刊行されたものを購入した。
当時のジャンボジェットから現在のジャンボジェットに至るにあたり、どのくらい改良されたかというと、ボーイング747-400という形式番号が変更されない程度の改良である。
ということは、たいして変わっていないということ……。
最近になって、枝番が新しい番台に上ったが、それでも、747の形式は続いている。
ジャンボジェットはそれほどのロングセラーなわけだが、いまだに庶民が個人所有するには至っていない。
あげく、大きすぎて持て余すサイズゆえ、退役がすすむ有り様。
加筆修正のころになって、こんど次のようなものを買った。
エアバスA380を操縦する (ブルーバックス) [ キャプテン・ジブ・ヴォーゲル ]価格:1188円(税込、送料無料) (2019/8/11時点)
エアバスが誇る世界最大の旅客機。
もちろん、日本では持て余すので導入は進んでおらず、スカイマークがコケた尻を全日空が拭くかのように、ハワイ路線に3機ほど導入になるだけ。
どんな活躍をするか、…